投票用紙は特殊

選挙で大活躍をする「投票用紙」。実はこの紙は天然の紙ではない。「ユポ」という特殊な合成紙で、ポリプロピレンという樹脂を主原料にしたもの。紙というよりもフィルムという方がその性質から考えると適しているかもしれない。 このフィルムは耐水性、エリ…

聖徳太子って誰?

冠位十二階や十七条憲法を制定したと言われる「聖徳太子」。歴史の授業でも当然のごとく習うため、これを人の名前だと思っている人は多い。「非常に徳の高い皇子」という尊称に過ぎない「聖徳太子」、こんな名前の人物は存在しない。それでは一体誰なのか。 …

仮ナンバー

自動車やナンバープレートは一部を除き、陸運支局が登録・管理・発行しているもの。しかしプレートを付けていても、車検切れの状態で公道は走れない。レッカーや運搬用の車両を用意するのも手間がかかる、そこで一時的に走れるようにすることが出来るのが通…

「悪銭身につかず」とはどういう意味か

競馬で5万円儲けたとか、競輪で10万円儲けた、などという話はよく聞きますが、なぜか「儲けたのでビデオディスクを買った」とか、「バイクを買った」「家を建てるエリアにした」などという話はめったに聞きません。 なかには、しっかり貯金しているという奇…

味付けの違い

せめて死ぬ前にそばをどっぷりつゆにつけて食いてぇ…江戸っ子の名セリフである。これは関東のそばつゆが濃すぎて、普段は少ししかつけられなかったためといわれるが、こんな具合に関東の味付けは濃く、逆に関西の味付けは薄いといわれる。なぜ濃い薄いの違い…

すいーつ

チョコレート・パフェの「パフェ」の語源はフランス語の「parfait(完璧)」。英語で言うと「perfect」。 フルーツ・ポンチの「ポンチ」はインドで作られたカクテル「パンチ」が変化したもの。 メープルシロップの「メープル」は楓(かえで)。 ミルフィーユ…

考える葦

「人間は、考える葦である」といった哲学者がいましたが、人間は知的遊戯を好む性質があるようです。 雑学も、その知的遊戯のひとつですね。 クイズなどで雑学やうんちく、豆知識などがよく出題されています。